|
|
市川雷蔵出演映画作品ポスター集―粟田宗良コレクション
|
粟田宗良・編
|

|
B5判上製/166頁/4700円+税/品切れ
|
粟田宗良コレクション 日本映画ポスター集シリーズ第一弾!
市川雷蔵没後30年を記念して、市川雷蔵の映画作品のポスターをカラーで1ページ1枚154作品一挙公開。 一人だけの映画スターを一人のファンがコレクションしたという前代未聞のポスター集。 雷蔵ブーム再来!!
|
|
市川崑の映画たち
|
市川崑/森遊机・著
|

|
A5判上製/4757円/品切れ
|
日本映画の黄金期を駆け抜け、今なお最前線で活躍する市川崑監督。その全創作についての超ロング.インタビュー集。貴重なスチール写真、資料性抜群のフィルモグラフィーを収録。ファン待望の空前の映画書。
|
|
アルバム/ジェラール・フィリップ
|
ジェラール・ボナル/著
|

|
品切れ
|
1959年11月25日、ジェラール・フィリップはこの世を去った。その姿はかつて彼に栄光を与え、その栄光は今も輝き続けている。アルバム「ジェラール・フィリップ」は、親族から借り受けた多くの未発表の写真と共に、彼の生涯の道程を公的・私的両面から順に辿ってゆく。国立民衆劇場、『花咲ける騎士道』、ストックホルム・アピール、ブダペストの危機…彼はこのように時代を横切って、神話となるのだ。同時代の大衆は知っていただろうか。この俳優の政治的、そして芸術的活動のすべてを。そして彼が、歴史の中で50年代を象徴する顔となることを。
|
|
映画監督増村保造の世界
|
藤井浩明・監修 増村保造・著
|

|
B5判上製/5700円/品切れ
|
戦後日本映画史上、もっともカルトで
もっともインテリジェントな映画監督
増村保造
その天才と狂気が生み出す、美と血と情念と愛の世界。
|
|
将軍と呼ばれた男 映画監督山下耕作
|
山下耕作/円尾敏郎・著
|

|
A5判並製/270頁/2800円/品切れ
|
愛と死と情念、華と血とストイシズム
三島由紀夫が「ギリシャ悲劇」を形容して絶賛したヤクザ映画『博打打ち.総長賭博』や、任侠映画『関の彌太ッぺ』などの名作をつくった山下耕作が、映画のこと、そしてユニークな映画人たちを語る痛快なる映画人間模様。
|
|
楽天 楽観 映画監督佐々木康
|
佐々木康・著
|

|
A5判並製/480貢 本体価格3,800円 ※品切れ
|
『純情二重奏』『懐かしのブルース』などの高峰三枝子主演歌謡映画、
『ひばり十八番お嬢吉三』『ひばり十八番弁天小僧』などの美空ひばり主演歌謡映画などでヒットを飛ばし続けた、佐々木康 映画168本、テレビ500本乱れ打ち楽天人生。スチール、自伝、インタビュー、エッセイ、フィルモグラフィで構成の決定本。
|
|
祭りよ、甦れ!
|
佐藤重臣・著
|

|
A5判並製/品切れ
|
70年代のアンダーグラウンド映画評論を打ち立てた、佐藤重臣の評論集成。アヴァンギャルドからアングラ、カルト、インディーズまで、1959年から1988年まで発表された評論、エッセイ約70篇を収録。
|
|
百物語(画集)
|
恒松正敏・著
|

|
A4判変形並製/3786円/品切れ
|
ロック・ミュージシャンとしてカルト的人気を誇る恒松正敏の戦慄の画集。イメージの奔流と色彩の洪水がめくるめく幻想の世界へと誘う。112ページ、オールカラー。
|
|
「東京エロス」 荒木経惟写真集
|
荒木経惟・著
|

|
A5判並製/400頁/各定価3,990円/品切れ
|
名作写真集「今年」をリレーする
都市と人妻エロスが渦巻く2006年の今年
ワイズ出版アラーキー写真集シリーズ
『東京旅日記』『東京夏物語』『乳房、花なり』『今年』に続く第5弾!!
|
|
Happiness is a Red before Exploding
|
金村脩写真集
|

|
本体価格 3,500円 ※品切れ
|
1992年のデビュー以来、日本国内はもとよりロッテルダム、ニューヨーク、ソウル、ベルリンほか各地で絶讃された、新たな都市の肖像。
|
|
Endless Night 2001−連夜の街
|
石内都写真集 作品点数61点
|

|
B5版変型並製/本文92頁/本体価格
3,500円 ※品切れ
|
1981年発行の名著「連夜の街」が、20年ぶりに今、新たに蘇る
「戦後」の矛盾を刻印されたおんなたちの街、赤線跡。女性写真家が紡ぐモノクロームの記憶。
|
|
眠る線路
|
宇井眞紀子
|

|
B5判並製/一部カラー 本体価格3,800円 ※品切れ
|
風景の中の廃線。
滅び行く線路はなにを見て、なにを語るのか!
「アイヌときどき日本人」(社会評論社刊)の写真家・宇井眞紀子が日本の廃線を写した清烈の写真集!ついに刊行!
|
|
写真
|
鷲尾倫夫写真集
|

|
本体価格 3,800円 ※品切れ
|
1982年発表時、篠山紀信、深瀬昌久らを唸らせた伝説的写真群の初の単行本化。
|
|
美剣士(写真集)
|
円尾敏郎/高橋かおる・編
|

|
A5判並製/192頁/2800円/品切れ
|
チャンバラ・スター大集合!初の美剣士たちのスチール写真集!尾上松之助、長谷川一夫、雷蔵、橋蔵、錦之助、千代之介、そしてTVスターまで!
戦前戦後、時代劇の銀幕を飾った美剣士たち。そのチャンバラ・スターを豊富なスチール写真で紹介。ファン待望の一冊。
|
|
品川隆二と近衛十四郎
|
品川隆二/円尾敏郎・著
|

|
A5判並製 208頁 各定価2,940円/品切れ
|
「素浪人月影兵庫」で
近衛十四郎と共演し、一世風靡した品川隆二が、
大映時代、東映時代の自らの映画人生と、
大スター、近衛十四郎を語る。
|
|
千原しのぶ
|
円尾敏郎/高橋かおる・編
|

|
2,800円/品切れ
|
東映時代劇を輝かせた女優。
東映城のお姫様シリーズ第2弾。
|
|
なにが粋かよ 増補版
|
斎藤龍鳳・著
|

|
4600円
|
|
|
増補版 惹句術
|
関根忠郎/山田宏一/山根貞男・著
|

|
A5判上製/2816円/品切れ
|
史上初の映画惹句全集。東映映画の惹句師、関根忠郎に山田宏一、山根貞男が超ロング.インタビュー。惹句にみる、もう一つの華麗なる映画世界。
|
|
悪魔に委ねよ
|
大和屋竺・著
|

|
A5判上製/4369円/品切れ
|
1964年から1992年までの映画論を集成。フィルモグラフィーと詳細な年譜でつづる究極のカルト監督、脚本家、大和屋竺の華麗にして独自の映画世界。編集委員/荒井晴彦・竹内銃一郎・福間健二。
|
|
日本映画ポスター集 東映活劇アクション篇
|
円尾敏郎・編
|

|
B5判上製/152頁/本体価格
4,700円/品切れ
|
『網走番外地』シリーズを中心に、サスペンス、スリラー、空手、戦争映画ポスター集。
|
|
日本映画ポスター集 東映時代劇篇 佐藤隆コレクション
|
佐藤隆・編
|

|
B5判上製/160頁/本体価格
4,700円/品切れ
|
東映時代劇ポスターの決定版。
片岡千恵蔵、市川右太衛門、月形龍之介、東千代之介、中村錦之助、大川橋蔵、伏見扇太郎、嵐寛寿郎、大河内傳次郎、鶴田浩二、若山富三郎、里見浩太朗、近衛十四郎などの代表作ポスターがカラーでよみがえる。
|
|
初代杉作少年.松尾文人 私と活動大写真
|
松尾文人・著 高瀬昌弘・編
|

|
A5判並製/2800円
|
嵐寛寿郎の『鞍馬天拘』シリーズには欠かせない杉作の初代を演じた松尾文人が描く日本映画創世紀から現在に至る活動屋群像。
|
|
中村錦之助 東映チャンバラ黄金時代
|
錦之介映画研究会・編
|

|
B5判並製/2800円/品切れ
|
時代劇の大スター中村錦之助の東映黄金期の主演全作品を収録。全作品解説付。豊富なスチール写真、詳細年譜、フィルモグラフィで構成。永久保存版。
|
|
日本個性派俳優列伝T・汐路章
|
円尾敏郎・編
|

|
A5判並製/1262円/品切れ
|
加藤泰作品での個性的な演技が光る。日本映画を代表するバイプレイヤーの一人、汐路章の映画人生。
|
|
巨優 上田吉二郎
|
高瀬昌弘・編
|

|
A5判並製/2800円/品切れ
|
日本映画黄金期を代表する名脇役として、そのアクの強さで人気を博した上田吉二郎のすべてを日記、関係者のインタビューなどを通してうかびあがらせた決定本。
|
|
三羽烏一代記
|
野沢一馬・編
|

|
A5判並製/2800円/品切れ
|
日本映画黄金期を代表する大スタア、上原謙、佐分利信、佐野周二の貴重な戦前のスチール写真とフィルモグラフィー。それぞれの息子たち、加山雄三、石崎次郎、関口宏が父を語る。
|
|
剣戟王 阪妻の素顔
|
田村高廣・著
|

|
A5判上製/72頁/本体価格 1,800円/品切れ
|
田村高廣、初のエッセイ集で素顔の父を語る。
私はかねがね息子の視線で捉え、心で感じた素顔の父を読者の方々に伝えたいものと思っていました。父の生誕100年という一つの区切りのこの年、私の思いは適えられました。「あとがき」より。
|
|
ハリウッド.ギャングスター
|
児玉数夫・著
|

|
A5判並製/2800円/品切れ
|
アメリカの禁酒法時代を背景に、1930年代に黄金期を迎えた、ハリウッドギャング映画の世界。豊富なスチール写真、ギャング.スターのプロフィール、フィルモグラフィーを収録。
|
|
昨夜星光 香港映画を彩るヒロインとヒーローたち
|
邸良/余慕雲・編
|

|
B5判並製/2816円/品切れ
|
1940年代から1970年代までの、香港映画の銀幕を飾ったスター達の貴重な写真集。スター達のブロマイド、スチール写真を中心に、プライベート写真も収録。香港映画の歴史と、その知られざる事実。
|
|
クローネンバーグとバロウズ 裸のランチ
|
福間健二・訳
|

|
2816円
|
絶版。
|
|
日本映画カルト映画全集 十七人の忍者
|
円尾敏郎・編
|

|
A5並製/114頁/本体価格
1,262円/品切れ
|
カルト中のカルト。集団時代劇の先駆けとなった、忍者映画の傑作。伊賀忍者十七人と根来忍者衆との死闘を描く、痛快サスペンス・アクション。
|
|
日本映画カルト映画全集 夢野久作の少女地獄
|
小野善太郎編
|

|
A5並製/110頁/本体価格
1,262円/品切れ
|
小沼勝監督が夢野久作の世界を夢魔的・耽美的に描く日活ロマンポルノの異色作。地獄に堕ちた少女二人の奇しくも妖しい脱皮のドラマ。
|
|
日本映画カルト映画全集 天使の欲望
|
小張アキコ編
|

|
A5並製/192頁/本体価格
1,262円/品切れ
|
関本郁夫監督の独特の絵づくりと、ケレン味たっぷりの演出が冴える、姉と妹の情念のドラマ。
|
|
日本映画カルト映画全集 沓掛時次郎遊侠一匹
|
鈴村たけし編
|

|
A5並製/104頁/本体価格
1,262円/品切れ
|
長谷川伸の名作「沓掛時次郎」を加藤泰が心をこめて全力投球で撮った傑作中の傑作。日本映画史に残る名作。
|
|
日本映画カルト映画全集 女地獄森は濡れた
|
筒井武文編
|

|
A5並製/176頁/本体価格
1,262円/品切れ
|
日活ロマン・ポルノのカルト中のカルト。マルキ・ド・サドの「新ジュスティーヌ」を鬼才神代辰巳が戦慄の映像化。
|
|
日本映画カルト映画全集 盲獣
|
日本映画倶楽部・編
|

|
A5並製/104頁/本体価格
1,262円/品切れ
|
江戸川乱歩の原作を、鬼才・増村保造が衝撃の映像化。盲人の彫刻家と拉致されたモデルとの、愛と葛藤、官能と欲望の世界。
|
|
日本映画カルト映画全集 女獄門帖 引き裂かれた尼僧
|
筒井武文/多田功・編
|

|
A5並製/176頁/本体価格
1,262円/品切れ
|
島守俊夫原作の「女地獄門帖」を原案として、駆け込み寺・愁月院を舞台に女たちの狂気と性を赤裸々に描く、東映ゲテモノ路線の異色作。
|
|
日本映画カルト映画全集 狐の呉れた赤ん坊
|
円尾敏郎・編
|

|
本体価格 1,262円/品切れ
|
戦後時代劇の幕開けを飾った。丸根賛太郎監督の代表作。阪妻の戦後第1作であると同時に津川雅彦第1回出演作品。人情喜劇の傑作。
|
|
日本映画カルト映画全集 暴行切り裂きジャック
|
北里宇一郎・編
|

|
本体価格 1,262/品切れ
|
「野良猫ロック」シリーズで、当時の若者の圧倒的支持を得た日活ニューアクションの旗手、長谷部安春が桂千穂の鮮烈な脚本を映像化した、異色バイオレンスポルノ。
|
|
前売券シネマグラフィティ
|
淀川長治(エッセイ)
|

|
A4判並製/2427円/品切れ
|
前売券に甦るあの映画、この映画。『ローマの休日』のヘップバーン、『荒野の用心棒』のイーストウッド、『太陽がいっぱい』のドロンが淀川長治の名エッセイとともに帰ってくる。
|
|
三島由紀夫の時間
|
山内由紀人・著
|

|
2000円/品切れ
|
三島由紀夫、中井英夫、吉行淳之介、椿實、塚本邦雄、春日井健。第十四次「新思潮」を中心に、新しい文学の誕生を告げる<戦後耽美派の誕生>。敗戦直後と60年代を結ぶ、秘められた生と死の時間。その文学的人生の謎を読み解く<三島由紀夫の時間 I・II>。気鋭の三島論。
|
|
1930伊藤熹朔画集
|
伊藤熹朔・著
|

|
A4判上製/2816円/品切れ
|
日本の舞台美術・映画美術に多大な影響を与え続けた天才伊藤熹朔。その1930年代のアメリカでのモダンでファンタスティックなスケッチ画集。
監修/千田是也・木村威夫
|
|
残縄画報
|
ダーティ工藤・著 紫藤仁・撮影
|

|
定価2.800円/品切れ
|
映画監督であり、映画評論家でもあり、
そして縄師でもあるダーティ工藤が、
緊縛の縄のあとの美しさを追求した
マニア推薦の書。
|
|
風街
|
内堀晶夫写真集
|

|
本体価格 3,200円/品切れ
|
シンス・エスタデイ。
70年代の東京から郊外へ。−前作『パンドラの街』に続く、注目の第2写真集。
|
|
Winterlicht(ヴインターリヒト)
|
中藤毅彦写真集
|

|
本文88頁/B5判変型上製/本体価格 3,600円/品切れ
|
硬質な叙情を堪えた東欧の凍てつく冬の光。
写真家、森山大道に賞賛された「Enter the Mirror」(1997年)に続く気鋭、中藤毅彦の第2写真集。
|
|
60’s @
|
沢渡朔写真集
|

|
B5判変型並製/本体価格
3,800円/品切れ
|
60年代未発表 夢の写真集。
モノクロ。
|
|
60’s A
|
沢渡朔写真集
|

|
B5判変型並製/本体価格
3,800円/品切れ
|
60年代未発表 夢の写真集。
カラー。
|
|
三里塚
|
北井一夫写真集
|

|
本体価格 3,500円
|
1971年発行の名著「三里塚」が、29年ぶりに今、まったく新しい姿で甦る。未発表作品多数収録。
|
|
キリコの街
|
中里和人写真集 作品点数72点
|

|
本文84頁/B5判変型上製/本体価格 3,800円/品切れ
|
静謐な夜、白昼夢の光景
幻想の街角に佇む写真家の視線。
『小屋の肖像』(メディアファクトリー刊)で各方面から 注目を集めた写真家の,硬質な叙情を色濃く滲ませた ジョルジュ・デ・キリコへのオマージュ。
|
|
フランス。名物食べ歩き図鑑
|
並木麻輝子・著
|

|
1800円/品切れ
|
フランスの料理と菓子、家庭の味。
|
|
カルチェラタンの夢(写真集)
坂口祐三郎 赤影 愛と復讐
橋幸夫歌謡魂
|