ワイズ出版 ワイズ出版

映画・美術・文学・劇画・写真集の本

  • HOME
  • 本をさがす
    • 映画の本
    • 写真の本
    • 音楽の本
    • 漫画の本
    • 評論・エッセイ
    • ART・ファッション・その他
    • 映画文庫
  • プロデュース映画
  • 会社概要
  • 書店様へ
  • お問い合わせ
営業時間変更のお知らせ

コロナ禍に伴い、誠に勝手ながら当面の間は営業時間を
月、水、金の午後4時まで
といたします。
ご迷惑をおかけしますが、何卒宜しくお願い致します。

  • Twitter
  • Instagram
  • Mail

阿写羅日記

  1. HOME
  2. 阿写羅日記
写真の本
阿写羅日記 写狂老人A日記
2019年11月25日
続きを読む
ワイズ出版オンラインストア

現在制作中です。

Amazon
ワイズ出版検索ページ
楽天ブックス
ワイズ出版検索ページ
ワイズ出版 Twitter
ワイズ出版 Instagram

widespublishing

widespublishing
今夜は、丹波哲郎生誕100年!「大俳優 丹波哲郎 文庫版」(ワイズ出版)発刊記念イベントでした。
著者のダーティ工藤さんが MCで、ゲストは丹波哲郎オフィスの皆さん(最後のマネージャーだった坂井さん、丹波道場出身で俳優兼霊界研究所の堀正彦さん、丹波さんのデスクをされていた斉藤さん)、夜7じから9じ半過ぎまで、たっぷり、他では聞けない丹波さんの思い出話を語り合ってもらいました‼️
本にはカットされた監督や俳優とのエピソードや、晩年の丹波さんの様子など、有料トークショーならではのここだけの話満載で、めちゃくちゃ面白かったです🤣
それにしても、まだまだ秘蔵のお話がありそうだなと!もっと聞きたかったけど、お時間があっという間に来てしまいました。
お暑い中わざわざお越し下さったお客様、ご視聴のお客様、そして企画のロフトプラスワン様、ありがとうございました😊
配信ではまだ、しばらく見れるようですので、気になる方は、調べて観て下さい。宜しくお願いします❣️

#ワイズ出版
#丹波哲郎
#新刊
#読書
#本
#映画
#日本映画
#ロフトプラスワン
#イベント
#book
#深作欣二
#長門裕之
#今村昌平
#仲代達矢
#鶴田浩二
#三國連太郎
#007
#文庫
#戦争
#movie 
#五社英雄
#松竹映画
#豚と軍艦
#昭和
#新東宝
#東宝
#装丁
#井上梅次 
#トークショー
#学徒出陣
新刊のお知らせ アンティーク&ヴィ 新刊のお知らせ

アンティーク&ヴィンテージコレクターでありサロン「la cachette et mimi」のオーナーである後藤由貴さんの本を昨年から着々と編集中でしたが、本日、サロンの1周年を記念し、初めて出版の告知を、由貴さんのインスタライブで行っていただきました✨✨✨🥹
本当に素敵なサロンで、皆様に是非見ていただきたいと思います❣️
サロンでは、由貴さんが厳選した唯一無二のヴィンテージ&アンティークのジュエリーやアクセサリー、さらには由貴さん手製のスペシャルなヘアアクセサリーやジュエリーなど、所狭しと並べられており、一日中いても飽きない素敵な空間です✨✨✨ 詳しくは由貴さんのInstagramを見て下さい😊
今後は随時、情報をここでもお知らせいたしますので、よろしくお願いします❣️

#ワイズ出版
#新刊
#読書
#本
#book
#本棚
#coedinate
#la_cachette_et_mimi
#lacachetteetmimi
#shop
#salon
#アンティーク
#ヴィンテージ
#antique
#vintagejewelys
#vintage
#vintageaccessories
#parisvintage
#paris
#france
#手仕事
#出版
#bookstagram
#読書倶楽部
#手芸
ラピュタ阿佐ヶ谷の石井支配人から、スタッフの一人が丹波哲郎の熱狂的ファンで、その愛を注いだコーナーを作ったから見てあげて!と連絡が入ったので、早速みてきました💖
まさかここまでとは😂
この下敷きの綺麗な紙も自前だそうで、大霊界のイメージか?!😂とにかくその愛の深さ、十分に伝わりました✨✨✨
残念ながらそのスタッフさんにはお会いできなかったけど、またいつか‼️
このように、発売後に一人歩きしている書籍の売られ方、紹介のされ方を実際に目にすると本当に嬉しいです😊
ありがとうございました♪

#ワイズ出版
#新刊
#読書
#本
#映画
#日本映画
#book
#本棚
#丹波哲郎
#ムービー
#movie 
#昭和
#雑誌
#五社英雄
#安藤昇
#岸田森
#新東宝
#日活
#007
#出版
#bookstagram
#読書倶楽部
#映画本
さようなら、旧式のホームページ🥹 さようなら、旧式のホームページ🥹
明日、リニューアルのため、メンテナンスに入ります✨✨✨
新ホームページの既刊本情報は、まだごく一部しかありませんが、随時増やしていきますので、あらかじめご了承ください。
宜しくお願いします😊
お待たせしました✨✨✨
長らく品切だった「映画監督増村保造の世界」上巻を重版しました‼️ 
以前すでにご購入のお客様には申し訳ないのですが、かなりの誤植を直しました💦
今年は大映80周年記念イヤーなので、また秋に色々と別のことを考えておりますが、ひとまず先にできることをと思い、重版しました。
下巻もそんなに数はもうないのですが、そっちは刷れないかも…
もうご注文いただけます。
宜しくお願いします😊

#ワイズ出版
#新刊
#読書
#本
#文庫
#映画
#日本映画
#book
#本棚
#重版
#ムービー
#movie 
#映画は大映
#出版
#bookstagram
#大映
#増村保造
#若尾文子
#マエストロ
#市川崑
#溝口健二
#黒澤明
#フェリーニ
#masumurayasuzo
新刊「ムービーマガジン1975-1989」は、本日が正式発売日です!
一言で言えば、ほぼ出版の苦労話本ですが、ただ、冒頭の表紙一覧をご覧いただくと、小さな雑誌ながら、各号ごとにとてつもない熱量が伝わってきて、私なんか、圧倒されました。
若者文化、芸術が自由に開花し、一気に文化雑誌が乱立していく中でも、一貫して独特の個性を放っていたムービーマガジン、今読んでも面白いし、とにかく熱い!
出版関係者、またはその業界を目指している方に、特に読んでもらいたい一冊です😊

#ワイズ出版
#新刊
#読書
#本
#映画
#日本映画
#book
#本棚
#重版
#ムービー
#movie 
#80年代
#70年代
#昭和
#雑誌
#沢田研二
#高倉健
#松方弘樹
#東映
#郷ひろみ
#レトロ
#出版
#bookstagram
#読書倶楽部
#映画本
#出版業界 
#編集者
三つ巴✨✨✨

#ワイズ出版
#新刊
#読書
#本
#映画
#日本映画
#book
#本棚
#丹波哲郎
#ムービー
#movie 
#昭和
#雑誌
#五社英雄
#安藤昇
#岸田森
#新東宝
#日活
#007
#出版
#bookstagram
#読書倶楽部
#映画本
「大俳優 丹波哲郎」(ワイズ出版映画文庫17)の見本が届きました‼️ 
色々問題もあったけど、丹波哲郎さんの生誕日の7月17日までになんとか間に合ってよかったです😊
お客様へお手元にお届けできるのは、再来週くらいかな、、、早くて来週末か、、、。
もう少々お待ちください❣️
東京堂書店さんのショーウィンドウに一際目立つ黄色いゾーン💛
「ムービーマガジン1975-1989」がまさか一番目立つ激戦コーナーをいただけるとは✨✨✨🥹

いつも大変お世話になっている映画本担当の石井さん、この方のおかげで地味なワイズ出版の本が御通行中の方の目にとまり、興味を持って下さる機会が増えるのです!
7月中はここに飾っていただけるそうです✨✨✨
引き続き、宜しくお願いします😊

#ワイズ出版
#新刊
#読書
#本
#映画
#日本映画
#book
#本棚
#重版
#ムービー
#movie 
#80年代
#70年代
#昭和
#雑誌
#沢田研二
#高倉健
#松方弘樹
#東映
#郷ひろみ
#レトロ
#出版
#bookstagram
#読書倶楽部
#映画本
#東京堂書店 
#神保町
7月17日発売予定の「大俳優 丹波哲郎」の刷りだしがあがってきました!
丹波さんは新宿の大久保、百人町の土地一帯を持つ丹波家のお坊っちゃんで、何の不自由もないほどの金持ちであるのに、学徒出陣で戦争に行くわけですね…。
章のタイトルだけを見ても、時代を感じます。
パッと開いて写真を撮った頁をよく見ると、何を語ってるの?みたいな内容で🤣、全編にわたり丹波さんのお話はとても面白いけど、戦争の時代の話は、やはり読んでもらいたい部分です。

#ワイズ出版
#新刊
#読書
#本
#映画
#日本映画
#book
#本棚
#文庫
#戦争
#movie 
#五社英雄
#松竹映画
#戦争反対
#昭和
#丹波哲郎
#新東宝
#東宝
#装丁
#bookstagram
#読書倶楽部
#本棚
#学徒動員
#学徒出陣
新潟日報に、「新版 成瀬巳喜男演出術」(ワイズ出版映画文庫)の書評が載りました!
ありがとうございます♪

#ワイズ出版
#新刊
#読書
#本
#映画
#日本映画
#book
#本棚
#岡本喜八
#シンポジウム
#movie 
#東宝
#松竹映画
#田中絹代
#昭和
#溝口健二
#小津安二郎
#高峰秀子
#香川京子
#装丁
#bookstagram
#読書倶楽部
#本棚
#黒澤明
#成瀬巳喜男
#書評
#新潟
#新潟日報
昨日は増村保造文庫の重版を下版し、休む間もなく次はこちらの作業へ!
黒澤明監督が生前、「俺はこんなんじゃない!」と怒りながらも、毎回キネマ旬報の連載を楽しみに(⁉︎)読んでいたとう「巨人と少年 黒澤明の女性たち」(尾形敏朗著)に着手!
1992年に一度書籍化(文藝春秋)されたが、時を経て、著者が新たに新原稿を追加し、また黒澤明の完全版フィルモグラフィーも入れ、30年越しの文庫化となります‼️

#ワイズ出版
#新刊
#読書
#本
#映画
#日本映画
#book
#本棚
#ジェンダー 
#ムービー
#movie 
#80年代
#70年代
#昭和
#高峰秀子
#三船敏郎
#七人の侍
#kurosawa 
#装丁
#bookstagram
#読書倶楽部
#本棚
#黒澤明
#akirakurosawa
#監督 
#少年 
#巨人
「ムービーマガジン」の歴代の表紙をよく見ると、タバコを手にしているスターのお姿が多くて、時代を感じます‼️
全部で31冊のうち、10冊分はタバコを手にしたスターたちでした‼️

#ワイズ出版
#新刊
#読書
#本
#映画
#日本映画
#book
#本棚
#重版
#ムービー
#movie 
#80年代
#70年代
#昭和
#雑誌
#magazine
#沢田研二
#タバコ
#装丁 
#bookstagram
#回顧録
#読書倶楽部 
#本棚
ポップな表紙の映画専門雑誌「Movie Ma ポップな表紙の映画専門雑誌「Movie Magazine 」1975年から1989年までの14年間で31冊刊行されたその回顧録を書籍化しました!
著者は、小さな小さな出版社代表で、当時はあまりに金銭的に過酷な運営だったらしく、振り返ると楽しいより辛いことが上回り、長い間、記憶を封印していたから、ほとんど記憶がない、という。
そこへ当時からの「ムービーマガジン」のファンである「映画論叢」誌の編集長の熱烈な要望で回顧録の連載が約10年前にスタート。しかし思い出すと辛さが蘇り、嫌になり、連載中断時期もあったとか…。
そして約十年かけてなんとか連載を終えられたのが昨年で、それをたまたま知人に教えてもらって読みましたところ、面白すぎて一気読みし、興奮してすぐさま著者の浦崎さんへ電話し、強引に書籍化をお願いしました!
「こんなもの、売れますか?」と毎回嫌がる(?!)著者を説得して制作し、ようやく完成しました!
読んでもらうとわかりますが、著者の懺悔の数は凄まじい。でも、裏を返せばそれだけ頭を下げながらも、信念を押し通し、「雑誌」という形を残してこられたことは、本当に尊いなと思います。しかも雑誌の表紙だけ見ても、その熱量がすごく伝わってきます。
現在、ワイズ出版は私一人でやっていて、毎日不安とのせめぎ合いです。
フリーランスの人も、きっと同じような心境ではないかと、想像します。また、なかなか就職が決まらない人、今の仕事が自分に合っているかわからない人など、色んな人たちへの励ましの書となるのではないかと、私自身、連載を読んで励まされた気持ちになりましたので、読者の方にとっても、そうなれば良いなと思いながら作りました。

#ワイズ出版
#新刊
#読書
#本
#映画
#日本映画
#book
#本棚
#重版
#ムービー
#movie 
#80年代
#70年代
#昭和
#雑誌
#magazine
#bookstagram
#読書倶楽部
#本棚
新刊「ムービーマガジン1975-1989」は、正式発売日は7月1日ですが、一部の書店さんではすでに発売されています!

#ワイズ出版
#新刊
#読書
#本
#映画
#日本映画
#book
#本棚
#重版
#ムービー
#movie 
#80年代
#70年代
#昭和
#雑誌
#magazine
#bookstagram
#読書倶楽部
#本棚
Instagram でフォロー
  • 会社概要
  • 書店様へ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に関わる表記
  • リンク
  • サイトマップ

Copyright © ワイズ出版 All Rights Reserved.

  • MENU
  • HOME
  • 本をさがす
  • お問い合わせ
  • 書店様へ
営業時間変更のお知らせ

コロナ禍に伴い、誠に勝手ながら当面の間は営業時間を月、水、金の午後4時までといたします。ご迷惑をおかけしますが、何卒宜しくお願い致します。

  • HOME
  • 本をさがす
    • 映画の本
    • 写真の本
    • 音楽の本
    • 漫画の本
    • 評論・エッセイ
    • ART・ファッション・その他
    • 映画文庫
  • プロデュース映画
  • 会社概要
  • 書店様へ
  • お問い合わせ
  • Twitter
  • Instagram
  • Mail
PAGE TOP